公演予定・履歴
時間:13時00分〜
場所:旧大森小学校(兵庫県豊岡市)
演目:大江山・恵比須・大蛇
今年は、中学校の文化祭が開催された関係で、先発隊と後発隊とバス2台で出発しました。
昨年は声がかからずに残念な気がしていましたが、今年は三原谷の川の風祭りに参加7つの谷の人達、全員が旧大森小学校に集ったのではないかと思われるほどの人の波で、本当に土江子ども神楽団の来訪を待ってくれてもらったことを実感しました。
3年前に親身に世話をしたもらったおばあさん、子供達に会うのを本当に楽しみにしておられたですね!誰だ!ご本人を目の前にして「亡くなられましたか?」と失礼なことを言っていたのは・・・・。
大江山は着付けが大変
キリッ 大人になった崇史君
力持ち金時 良く似合う
すごい迫力、お客さまも呆然
私 きれい
うまい酒だ
最大の見せ場だ 見栄を切る
ひか 一人さぼるなや
見たか 金時の空中殺法
酒天童子の迫力の最後
お客さんも大興奮
手拍子メンバー 可愛い!
土江子ども神楽団の誇る奏楽メンバー
かっこいい さすがのかいちゃん
ぎっしり満員 息を飲んで見守る
ピンチ 大蛇の最大の見せ場だ
土江子ども神楽団の大ファン豊岡市長も孫を連れて来場
地元商店から出店
どっちが太めかな
土江子ども神楽団のみなさん、豊岡では凄い反響ですよ!昨日から今日にかけて「整理券はどうしたらもらえるのか」との問い合わせが殺到。
聞けば、昨日、チラシが捲かれたとのこと永楽館に問い合わせたところ整理券は残り僅かと言うことでした。
いや~嬉しいですね!
金曜日には忘れ物のないようにしっかりじゅんびしようではありませんか。
頑張りましょう。
お世話になり誠にありがとうございました。ご挨拶が遅れて申し訳ございませんね。お疲れは出ていないでしょうか。かなりの強行スケジュールで大変でしたね!
興業後の町の反応は、最高でした!「また見てみたい!子供じゃないみたい!ものすごい迫力!今まで見た公演の中で一番良かった!!」まどなど・・・すべていい反応ばかりでした!!
純粋な子供の演技に、出石町の人々はかなりたのしませていただきました!感謝いております。
また、このような機会が持てるように、お互い努力していきましょう!
以前の公演の時は、子どもの部活の試合があり出石永楽館には、行けず・・・今回どうしても行ってみたいとの思いで行きました。バスから降りて永楽館をめざし、どんなところだろうと、わくわくしながらテンションは、上がりつつ!永楽館の中へと入り、思わず「わー!すごい!素晴らしい!!」と、感動でした。
このような素晴らしい舞台で子どもたちが神楽を舞っている姿を撮影したいと、ビデオカメラを二階へ持ちあがり撮らせていただきました。
あの時は、いろいろとお世話になりました。
出石永楽館に行かれた皆さん、出石の皿そばの味はいかがでしたか?あまりのおいしさに10杯以上平らげた人も何人かいたようですが。
出石館長の赤浦さんが代金を負担してくださいました。
あんなに食べたのに申し訳ない。代表してお礼を言っておきますが、来年も是非、公演させてもらうようお願いしておきます。
いまさらですが、大森小学校(兵庫県)で公演する前にいただいた手作り弁当の煮物がふだんまったくたべないのに、あのときだけ、とても美味しく感じました。そのおかげでいい舞をまわせたいただきました。来年もまたいきます。豊岡の皆さんお楽しみに!