公演予定・履歴
私事ですが先日、浜田で開催された「石見神楽楽校」というのに参加してきました。
大元神楽伝承保存会の竹内先生の講義「六調子と八調子」と石州和紙作りの見学、西村神楽社中による神楽講座と上演でした。
神楽は見る専門の私からすると「?」なことがたくさんあるのですが、今回の講座で目からウロコの話がたくさん聞けました。
そんな中、竹内先生の「それぞれの『神』の意味を知れば、舞はワンパターンにならないはず。台本をよく読んで研究すること(幻影なら幻影らしく)」という話がありました。
土江子ども神楽団のモットーは「楽しく」なので、そこまで追求はしていないかもしれませんが、舞ってる最中の舞手の頭の中は以前から私も気になっていたところです。皆さん、いつも何を考えながら舞ってますか?(考えてるヒマなんて無いか?) とても興味があります、ぜひ今度教えて下さい(^^
さてさて、前置きが長くなりました。
春の中日つぁんで行われた、大屋神楽社中の公演の様子を掲載しました。
土江の団員も出演していたので、客席をよく見ると見知った顔がたくさんありましたよ。