公演予定・履歴
時間:未定
場所:未定
久しぶりのコメント、FBが流行するにつれてすっかりご無沙汰になったホームページですが、最近、結構チェックが入っている。
今日は、楫 憲護の県大会の試合の応援に行く、2対0とリードされた3回の攻撃時に2アウト2・3塁のチャンスに3遊間を破るヒットを放ち、1打点をあげて3対2の逆転勝利に貢献した。
佐野颯太朗君のバレーボールも県大会、1回戦を突破していたね!
土江子ども神楽団メンバーが活躍しているとやっぱり嬉しいね。
お久しぶりです。
昨年ベトナムで、お世話になりました鎌田です。
土江の子ども達は元気でしょうか。
島根の大雨のニュースが大きく報道されていますが、大丈夫でしょうか。
また、この前のメッセージですが、返信をしたもとの勘違いしておりました。大変申し訳ありません。
木村くん丹精込めて作ったイチゴジャム、大変美味しくいただきました。
急ではありますが、現在日本一周をしておりまして、来週あたりに島根に行く予定です。
もし時間があれば石見など寄り、子どもたちの神楽を見れたらと思ってご連絡しました。
どうぞよろしくお願いします。
鎌田
お電話を差し上げました、「中国地方の神楽の魅力」(仮題)編集担当の五庵と申します。
>>>>> 現在、中国運輸局様のご依頼の下、島根県西部県民センター様のご協力をいただきながら、12月中旬をめざして同冊子の編集を行っています。石見神楽や芸北(ひろしま)神楽を中心に、中国地方の神楽を詳しく取り上げるほか、神楽のふるさとである島根県や広島県の観光情報も紹介してまいります(仕様はA4、68ページ、オールカラー)。
>>>>> その中で、地域で頑張っている子ども神楽団を取り上げるコーナーがあり、土江子ども神楽団さんに、ぜひ登場していただきたく存じます。
>>>>> 団員や指導者の目線から、神楽の魅力や舞いや演出で工夫している点・苦労している点、普段の生活や学校生活との両立などお話しいただき、地域の中での子ども神楽の位置づけが読み手に分かるような誌面にすることができたらと思っております。
>>>>> 取材日時はまた連絡して、調整させていただければと思います。
>>>>> よろしくお願いいたします。
しぶりですね!子ども達は、みんな元気で夏休み期間、毎週のように開催される
神楽公演に喜んで出掛けています。大雨の報道が全国に流れ、随分、心配の電話が
かかってきましたが、私達のところは被害は出ていません。ありがとうございます。
日本1周に挑戦とのこと、いいですね~。
島根に立寄りの時は是非、声をかけてください。(090-7132-3451が私の携帯です。)
私の勤務先は出雲大社のある出雲(松江まで30分ぐらいです。ですから声をかけてもらえば喜んで観光の穴場をを含めて案内しますよ!
何人ぐらいで乗り物はなんで旅しているのですか?
8人のりの車を用意します。
時間があれば遠慮なく声をかけてください。
31日に大森銀山で神楽やりますよ!!